• "資格要件"(/)
ツイート シェア
  1. 各務原市議会 2020-06-05
    令和 2年第 3回定例会−06月05日-01号


    取得元: 各務原市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-09-30
    令和 2年第 3回定例会−06月05日-01号令和 2年第 3回定例会 各務原市告示第104号  令和2年第3回各務原市議会定例会を次のとおり招集する。   令和2年5月29日                           各務原市長  浅 野 健 司 1 期  日  令和2年6月5日 2 場  所  各務原市議会議事堂          令和2年第3回各務原市議会定例会会議録(第1日目)           議   事   日   程   (第1号)                       令和2年6月5日(金曜日)午前10時開議 日程第 1.議席変更 日程第 2.会議録署名議員指名 日程第 3.会期決定 日程第 4.議第37号 令和年度各務原一般会計補正予算(第4号) 日程第 5.議第38号 令和年度各務原一般会計補正予算(第5号) 日程第 6.議第39号 令和年度各務原介護保険事業特別会計補正予算(第1号)
    日程第 7.議第40号 各務原使用料等滞納処分等に関する条例の一部を改正する条例 日程第 8.議第41号 各務原消防団員等公務災害補償条例の一部を改正する条例 日程第 9.議第42号 各務原税条例の一部を改正する条例 日程第10.議第43号 各務原手数料条例の一部を改正する条例 日程第11.議第44号 各務原国民健康保険条例等の一部を改正する条例 日程第12.議第45号 各務原福祉医療費助成に関する条例の一部を改正する条例 日程第13.議第46号 各務原特定教育保育施設及び特定地域型保育事業運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例 日程第14.議第47号 各務原家庭的保育事業等設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例 日程第15.議第48号 各務原放課後児童健全育成事業設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例 日程第16.議第49号 各務原放課後児童健全育成事業実施に関する条例の一部を改正する条例 日程第17.議第50号 各務原都市計画下水道事業受益者負担に関する条例の一部を改正する条例 日程第18.議第51号 工事請負契約締結福祉里外壁改修工事日程第19.議第52号 市道路線認定市道鵜1407号線ほか3路線日程第20.議第53号 各務原教育委員会委員任命 日程第21.休会期間決定諸般報告 1、市長提出議案について 1、繰越明許費繰越計算書報告について 1、予算繰越計算書報告について 1、市の出資に係る法人経営状況説明する書類提出について 1、例月出納検査の結果について 1、各務原国民保護計画変更に関する報告について 1、陳情等提出について 〇本日の会議に付した事件 日程第 1.議席変更 日程第 2.会議録署名議員指名 日程第 3.会期決定 日程第 4.議第37号 令和年度各務原一般会計補正予算(第4号) 日程第 5.議第38号 令和年度各務原一般会計補正予算(第5号) 日程第 6.議第39号 令和年度各務原介護保険事業特別会計補正予算(第1号) 日程第 7.議第40号 各務原使用料等滞納処分等に関する条例の一部を改正する条例 日程第 8.議第41号 各務原消防団員等公務災害補償条例の一部を改正する条例 日程第 9.議第42号 各務原税条例の一部を改正する条例 日程第10.議第43号 各務原手数料条例の一部を改正する条例 日程第11.議第44号 各務原国民健康保険条例等の一部を改正する条例 日程第12.議第45号 各務原福祉医療費助成に関する条例の一部を改正する条例 日程第13.議第46号 各務原特定教育保育施設及び特定地域型保育事業運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例 日程第14.議第47号 各務原家庭的保育事業等設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例 日程第15.議第48号 各務原放課後児童健全育成事業設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例 日程第16.議第49号 各務原放課後児童健全育成事業実施に関する条例の一部を改正する条例 日程第17.議第50号 各務原都市計画下水道事業受益者負担に関する条例の一部を改正する条例 日程第18.議第51号 工事請負契約締結福祉里外壁改修工事日程第19.議第52号 市道路線認定市道鵜1407号線ほか3路線日程第20.議第53号 各務原教育委員会委員任命 日程第21.休会期間決定出席議員(24名)                     1 番   古 川 明 美  君                     2 番   水 野 岳 男  君                     3 番   黒 田 昌 弘  君                     4 番   塚 原   甫  君                     5 番   小 島 博 彦  君                     6 番   指 宿 真 弓  君                     7 番   杉 山 元 則  君                     8 番   永 冶 明 子  君                     9 番   五十川 玲 子  君                    10 番   大 竹 大 輔  君                    11 番   岩 田 紀 正  君                    12 番   津 田 忠 孝  君                    13 番   瀬 川 利 生  君                    14 番   仙 石 浅 善  君                    15 番   水 野 盛 俊  君                    16 番   坂 澤 博 光  君                    17 番   波多野 こうめ  君                    18 番   横 山 富士雄  君                    19 番   吉 岡   健  君                    20 番   川 嶋 一 生  君                    21 番   池 戸 一 成  君                    22 番   岡 部 秀 夫  君                    23 番   足 立 孝 夫  君                    24 番   川 瀬 勝 秀  君 〇欠席議員(なし) 〇説明のため出席した者の職氏名               市長          浅 野 健 司  君               副市長         磯 谷   均  君               副市長         小 鍋 泰 弘  君               企画総務部長      植 田 恭 史  君               教育長         加 藤 壽 志  君 〇職務のため出席した事務局職員               議会事務局長      村 井 清 孝               総務課長        奥 村 真 里               主任主査議事調査係長 五 島 竜 一               主任書記        横 田 直 也               書記          河 手 美 季         ─────────────────────────── (開会式) ◎議会事務局長村井清孝君) 御起立を願います。  ただいまから令和2年第3回各務原市議会定例会開会式を行います。  浅野市長から御挨拶を頂きます。   (市長 浅野健司登壇) ◎市長浅野健司君) 皆さん、改めましておはようございます。  本日は、令和2年第3回各務原市議会定例会をお願いしましたところ、議員各位におかれましては、お忙しいところ全員の御出席を賜りまして、誠にありがとうございます。さき臨時会が、まだ2週間ちょっと前だったということからしましても、本当に皆様方にはこういった形でお力添えいただいておりますことに、改めて感謝を申し上げます。  そして、何より今週月曜日から分散登校ではありますけれども、小学校、中学校が再開をしたという状況下におきまして、議員皆様方にも子どもたちを温かい目で見守っていただく、あるいは交通安全等々の管理にも努めていただく等御尽力を頂き、改めて感謝を申し上げるところでございます。  さて、後ほど提出を申し上げます議案につきましては、非常に重要な案件ばかりでございますので、慎重に御審議を頂き、また適切な御議決を賜りますことをお願い申し上げます。特に今回もコロナ関連補正予算等々が多く含まれているところでございますので、これからを見据えた、そういった議案提出となっておりますので、しっかりと見ていただきたいというふうに思います。どうぞよろしくお願いいたします。 ◎議会事務局長村井清孝君) 池戸議長が御挨拶を申し上げます。
      (議長 池戸一成登壇) ○議長池戸一成君) 皆さん、おはようございます。  本日、令和2年第3回各務原市議会定例会開会に当たり、全議員におかれましては、公私とも大変お忙しい中、御参集いただきまして誠にありがとうございます。  今ほど市長もおっしゃられましたけれども、本市議会には新型コロナウイルス関連を含む補正予算条例改正等17案件が上程される予定となっております。いずれも大変重要な議案ばかりですので、適切な御審議を頂きますようお願い申し上げます。  なお、さきに開かれました臨時会に引き続きまして、コロナウイルス感染症対策を最大限に行ってまいりますので、併せて皆様の御理解、御協力をお願いし、開会挨拶とさせていただきます。よろしくお願いいたします。 ◎議会事務局長村井清孝君) これをもちまして開会式を終わります。  御着席ください。         ─────────────────────────── △1、開会開会) 午前10時2分 ○議長池戸一成君) ただいまから令和2年第3回各務原市議会定例会開会し、本日の会議を開きます。         ─────────────────────────── △1、諸般報告議長池戸一成君) 日程に先立って、諸般報告職員にいたさせます。         ─────────────────────────── (職員報告)  御報告いたします。 1、市長提出議案について  市長から、本日付をもって、議第37号から議第53号までの17案件提出がありました。 1、繰越明許費繰越計算書報告について  市長から、地方自治法施行令第146条第2項の規定により、令和年度各務原一般会計繰越明許費繰越計算書報告令和年度各務原下水道事業特別会計繰越明許費繰越計算書報告がありました。  内容は、お手元に配付した写しのとおりであります。 1、予算繰越計算書報告について  市長から、地方公営企業法第26条第3項の規定により、令和年度各務原水道事業会計予算繰越計算書報告がありました。  内容は、お手元に配付した写しのとおりであります。 1、市の出資に係る法人経営状況説明する書類提出について  市長から、地方自治法第243条の3第2項の規定により、各務原土地開発公社並びに一般財団法人各務原施設振興公社経営状況説明する書類提出がありました。  内容は、お手元に配付した写しのとおりであります。 1、例月出納検査の結果について  監査委員から、地方自治法第235条の2第3項の規定により、令和2年3月分の現金出納検査を執行した結果の報告がありました。  内容は、省略させていただきます。 1、各務原国民保護計画変更に関する報告について  市長から、武力攻撃事態等における国民保護のための措置に関する法律第35条第8項において準用する第6項の規定により、各務原国民保護計画変更に関する報告がありました。  内容は、省略させていただきます。 1、陳情等提出について  各務原市前渡西町1丁目12番地、足立全規氏から、今後の各務原下水道事業在り方及び経営戦略に係る政策提案を求める陳情と、各務原市議会運営在り方に関する陳情提出がありました。  内容は、お手元に配付した陳情文書表のとおりであります。  以上で報告を終わります。         ─────────────────────────── ○議長池戸一成君) 以上で諸般報告を終わります。         ─────────────────────────── ○議長池戸一成君) 本日の日程は、お手元に配付したとおり定めました。         ─────────────────────────── △日程第1、議席変更議長池戸一成君) 日程第1、議席変更議題といたします。  おはかりいたします。今期定例会については、ただいま御着席の議席変更いたしたいと思います。これに御異議ありませんか。   (「異議なし」との声あり) ○議長池戸一成君) 御異議なしと認めます。よって、今期定例会については、ただいま御着席の議席変更することに決しました。         ─────────────────────────── △日程第2、会議録署名議員指名議長池戸一成君) 日程第2、会議録署名議員指名を行います。  本日の会議録署名議員には、会議規則第80条の規定により、議長において10番 大竹大輔君、11番 岩田紀正君の両君を指名いたします。         ─────────────────────────── △日程第3、会期決定議長池戸一成君) 日程第3、会期決定議題といたします。  おはかりいたします。今期定例会会期は、本日から6月29日までの25日間と定めたいと思います。これに御異議ございませんか。   (「異議なし」との声あり) ○議長池戸一成君) 御異議なしと認めます。よって、今期定例会会期は本日から6月29日までの25日間と決しました。         ─────────────────────────── △日程第4、議第37号から日程第20、議第53号まで ○議長池戸一成君) 日程第4、議第37号から日程第20、議第53号までの17案件を一括し、議題といたします。         ─────────────────────────── ○議長池戸一成君) 職員の朗読を省略し、提出者説明を求めます。  市長 浅野健司君。   (市長 浅野健司登壇) ◎市長浅野健司君) それでは、令和2年第3回各務原市議会定例会提出いたしました議案につきまして、提案理由を御説明申し上げます。  今回提出いたしました議案は、  ・予算補正             3件  ・条例改正             11件  ・工事請負契約締結         1件  ・市道路線認定           1件  ・人事の案件             1件  の合計17案件であります。  まず、議第37号から議第39号までの3案件は、予算補正に関するものです。  議第37号は、令和2年度一般会計補正予算(第4号)を定めようとするもので、GIGAスクール構想の実現のため新設された国庫補助制度を活用し、児童生徒1人1台端末を整備する学習者指導者用端末整備事業に対応するため、歳入歳出予算補正を行うものです。  歳入は、  ・国庫支出金               3億7449万5000円  ・繰越金                  3億24万1000円  を計上しております。  一方、歳出は、  ・学習者指導者用端末整備事業      6億7473万6000円  を計上しております。  この結果、一般会計歳入歳出予算にそれぞれ6億7473万6000円を追加し、補正後の予算総額を711億3485万8000円とするものです。  議第38号は、令和2年度一般会計補正予算(第5号)を定めようとするもので、新型コロナウイルス感染症による事業の中止などに伴う減額補正をはじめ、私立認定こども園施設整備事業障害児通所支援事業避難所感染症対策資機材等購入事業財政調整基金への積立てなど、当面の行政需要などに対応するため、歳入歳出予算地方債補正を行うものです。  歳入は、  ・国庫支出金                 6583万4000円  ・県支出金                  4505万5000円  ・市債                      5400万円  などを計上しております。  一方、歳出は、  ・新型コロナウイルス感染症による事業の中止などに伴う補正                   減額  1億9078万2000円  ・私立認定こども園施設整備事業        6969万3000円  ・障害児通所支援事業             4259万8000円  ・避難所感染症対策資機材等購入事業      1215万7000円  ・財政調整基金積立金             1億7985万円  などを計上しております。  この結果、一般会計歳入歳出予算にそれぞれ1億7459万2000円を追加し、補正後の予算総額を713億945万円とするものであります。  地方債補正につきましては、起債対象事業の追加などに伴い、航空宇宙博物館施設整備事業債ほか1件を追加し、都市再生整備事業債ほか2件を変更するものであります。  議第39号は、令和2年度介護保険事業特別会計補正予算(第1号)を定めようとするもので、新型コロナウイルス感染症による第1号被保険者保険料の減免に伴い、保険料の還付をするため、歳入歳出予算にそれぞれ250万円を追加し、補正後の予算総額を113億9059万6000円とするものです。
     次に、議第40号から議第50号までの11案件は、条例改正に関するものです。  議第40号は、使用料等延滞金割合に係る規定を改めるため、議第41号は、非常勤消防団員等に係る損害補償基準を定める政令の一部改正に伴い、議第42号は、地方税法等の一部改正に伴い、それぞれ関係規定を整備するため、議第43号は、行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律の一部改正に伴い、通知カード交付手数料を廃止するため、議第44号は、国民健康保険料等延滞金割合に係る規定を改めるため、議第45号は、準保護世帯に対する福祉医療費助成規定を整備するため、議第46号及び議第47号は、特定地域型保育事業者などの連携施設の確保に関する基準を改めるため、議第48号は、放課後児童支援員資格要件を改めるため、議第49号は、新型コロナウイルス感染症の影響により学校休業日の日数が減少した場合の放課後児童健全育成事業利用料の特例を定めるため、議第50号は、受益者負担金延滞金割合に係る規定を改めるため、それぞれ条例改正しようとするものであります。  次に、議第51号は、福祉里外壁改修工事一般競争入札の結果に基づき、2億6730万円で協和・オンダ特定建設工事共同企業体工事請負契約締結しようとするものであります。  議第52号は、開発行為により設置された道路を市道として認定しようとするものであります。  最後に、議第53号は、教育委員会委員 鈴木みずほ氏の任期が6月30日に満了するため、その後任に和智陽子氏を任命しようとするもので、人格、識見ともに優れた同氏は、その職務を全うされるに適任であると存じます。  以上御審議の上、適切な御議決を賜りますようお願いいたします。  以上が、本定例会提出させていただいた議案でございますが、このほかにも、新型コロナウイルス感染症対策として、様々な施策を考えております。  今後、国においては第2次補正予算案審議が始まるところでありますが、こちらに盛り込まれている独り親世帯に一律5万円などを支給する事業については、早急にお届けすることが第一であり、今後できるだけ早い段階で本市の一般会計補正予算案として皆様にお示しをしたいというふうに考えております。  本市としては、既に独自措置として5月14日に児童扶養手当受給世帯特別応援金として、児童1人につき3万円を支給したところでありますが、児童扶養手当受給世帯以外で、今回、国の対象予定となる世帯などについても、新たに市独自で3万円を支給する措置を取りたいというふうに考えております。  また、私は5月27日の新型コロナウイルス感染症対策本部会議において、市独自のプレミアム付商品券実施の指示をしたところであります。  市民の皆様地域における消費を促し、地域経済活性化を図るため、全ての市民の皆様が1人当たり5000円で商品券が購入でき、1万円分の御飲食、お買物ができるプレミアム率100%の商品券の発行をしたいと考えております。  市内飲食店小売店で活用しやすいよう、商品券の額面を小分けにするなど工夫を加えたものとしていきたいというふうに考えております。  商工会議所など関係機関と調整する必要があるため、事務的には準備を進めさせていただきますが、補正予算案については早急にまとめさせていただき、今後、皆様に御審議を頂きたく考えております。御承知おきいただければというふうに思います。  さらには、現在新型コロナウイルス感染症の影響を乗り越えるために、前向きな投資を行う事業者方々がいらっしゃいます。  飲食店を含む小売・サービス業及び製造品出荷額県内1位を支える製造業をはじめとするこれらの事業者方々は、国の生産性革命推進事業などの補助を活用しているところでありますが、コロナと共にある新しい時代に向け、頑張られている事業者方々を積極的に応援する趣旨から、市独自措置として国の補助に上乗せし、事業者負担分を補填する措置を検討しているところであります。これらの措置により、製造業等の部品調達困難による内製化飲食業等の非対面・遠隔サービス提供へのビジネスモデル転換コロナ後の新しい生活様式に向けて業務効率化を図るための従業員テレワーク環境整備や、ウェブ会議システムの構築、それに必要なPC、タブレット等レンタル費用、加えて事業再開のためのアクリル板などの飛沫防止対策など、事業者皆様の頑張りへの後押しを、さらに加速させていきたいというふうに考えております。  こちらについても、現在、国の第2次補正予算案状況を見つつ、本市の補正予算案として取りまとめ、今後皆様にお示ししたいというふうに考えております。  段階的ではありますが、今週から学校も再開いたしました。例年では夏休みである期間においても、今年度は登校することになります。現在、夏休み期間登下校時の暑さ対策にも万全を期すよう指示をしているところであります。  コロナと共にある新しい時代に向け、引き続き感染拡大の防止と、経済活動の再生、教育再開をバランスよく強力に、そして安心・安全に推し進めていきたいというふうに考えております。  引き続き、市議会議員皆様の御理解、御協力をよろしくお願いいたします。 ○議長池戸一成君) 以上で説明は終わりました。         ─────────────────────────── △日程第21、休会期間決定議長池戸一成君) 日程第21、休会期間決定議題といたします。  おはかりいたします。議案精読のため、6月6日から6月16日までの11日間休会いたしたいと思います。これに御異議ございませんか。   (「異議なし」との声あり) ○議長池戸一成君) 御異議なしと認めます。よって、6月6日から6月16日までの11日間休会することと決しました。  なお、質疑・質問の発言通告書は6月8日午前10時までに御提出ください。         ─────────────────────────── △1、散会 ○議長池戸一成君) 以上で本日の日程は全て終了いたしました。  本日はこれをもって散会いたします。 (散会) 午前10時19分         ───────────────────────────  地方自治法第123条第2項の規定により、ここに署名する。            各務原市議会議長     池 戸 一 成            各務原市議会議員     大 竹 大 輔            各務原市議会議員     岩 田 紀 正...